シニアホームことぶき
福島県須賀川市にある介護施設シニアホームことぶきで避難訓練を行いました
避難訓練の日は風がありましたが晴れていて、避難訓練日和でした。
須賀川市で震度6強の地震が発生し、地震により、ことぶきの建物内1階厨房より火災が発生したと想定して、ALSOKの方のご協力、ご指導の元避難訓練と消化訓練を実施しました。
地震が発生し、ことぶきの建物内で物が倒れたり、落ちてきたりすることを想定し、まず入居者様の安全確認、怪我をしていないかを各居室確認に回りました。その日休みのスタッフはことぶきへ連絡して参集する訓練、地震発生した後の連絡方法についても説明がありました。

参集、連絡方法の説明がありました

入居者様の安全確認
地震後に事務所にある火災報知器が鳴って、消防署へ通報し、警報器を見て出火場所を確認して、厨房より火災が発生していることを確認、消化器による初期消火を行ったが失敗、入居者様の避難誘導を迅速に行いました。

出火場所の確認

初期消火
ことぶきは2階建てなので、スタッフが1階と2階に分かれて入居者様を外まで誘導しました。
声を掛けながら安全に避難誘導する事が出来ました。ALSOKの方からもきちんと誘導が出来ていたとの講評を頂きました。
その後、消火訓練を実施しました。ALSOKの方からの消化器の使い方の説明を聞いた後、実際に消化器を使って火を消す訓練を行いました。
消化器はノズルの先を持ってから、ピンを外してレバーを握って使用する、ほうきで掃くように撒いていく、消化器が重い方は火元の近くまで持って行って置きながら行っても良いなどの説明がありました。スタッフも入居者様も上手に消化訓練が出来ていました。
ALSOKの方より、消化器がある場所を確認しておくようにお話があり、ことぶきでは1階に3個、2階に2個あることを確認しました。
万が一地震や火災が起きた時には、あわてずに、本日の避難訓練で学んだことを実践に活かして、入居者様が安全に過ごしていけるようにサポートしていきたいと思います。
シニアホームことぶきの入居相談や見学など、お気軽にお問い合わせ下さい。
シニアホームことぶき
【問い合わせ先】
TEL 0248-94-7965
担当 平山まで