シニアホームこもれび
西郷村にあるシニアホームこもれびのターミナルケアについて
11/20(水)に新規の方が入居されました。脳腫瘍の女性です。終末期(ターミナル)なので、現在は点滴をされています。お食事は出来ません。往診を利用され、訪問看護師さんも対応されます!ご家族様も、こもれびで最期を看取りたい。との希望があるので、面会最終時間も遅めまで設定しております。
皆様は、『ターミナルケア』と言う言葉を聞いたことがありますか?簡単に説明すると・・・延命を目的とした治療ではなく、余命数カ月以内とDrより宣告を受けた方に、残された時間を苦痛なく穏やかに過ごして頂くことを言います。ご本人様だけではなく、ご家族様の精神面や経済的不安もサポートします。この他にも、『緩和ケア』や『看取りケア』といった種類があります。緩和ケアとは、命に関わる病気を罹った方に対し、苦痛や辛さを予測して和らげることを目的としたケアを言います。看取りケアとは、亡くなられる過程をただ見守るだけではなく、その人らしく終わりを迎えられるように価値観等を尊重し支えることを言います。同じような言葉ですが目的が違うので、今後病院で説明を受ける機会があれば少しは理解しやすいかと思います。是非ご参考までに(*’ω’*)そして、ご家族様には出来るだけ面会に来て頂き、声を掛けてあげると良いと思います。人は最期の最期まで聴覚は機能している。つまり聞こえている!と言われています。私達スタッフも出来るだけ声を掛けさせて頂き、ケアしていきたいと思います!
11/21(木)は入居者様達に必要不可欠な日用品が届く日でした♬オムツ・パッド・お尻ふき・洗剤等を注文された入居者様へ仕分けとお支払い代行をします(;´Д`)こもれびへの配達は、1ヶ月に1回なので注文する時も1ヶ月分の量で、金額も高額です( ̄▽ ̄;)

オムツの注文票です!種類がたくさん揃っています♪お1人お1人にあった物を選んでいます☆

洗濯洗剤やお掃除用品の注文票です!物価高で・・・月ごとに値上がりしているようです”(-“”-)”

1ヶ月にこのくらいの量は消費します!お1人分です(;^ω^)
ツルハやカワチ等のお店では全然足りないので、郡山にあるジェーシーアイさんにお願いしています☆たまに追加注文しなくてはいけない状況がありますが、快く対応して下さるので助かっています(#^.^#)今後もよろしくお願い致します!
こもれびについての質問や入居に関する問い合わせ等、随時対応させて頂きます。まずは、ご連絡をお待ちしておりますm(__)m
シニアホームこもれび
担当:渡邊
TEL:0248-21-9500