シニアホームせせらぎ
福島県須賀川市の介護施設シニアホームせせらぎの朝の様子です
須賀川市のシニアホームせせらぎでは、お正月が明けて、入居者様は通常の生活に戻り、いつも通りに過ごされています。
せせらぎに年末に飾ったお正月飾りも外して、1月7日に須賀川市の神炊館神社のどんど焼きに持参しました。他にも市内の方で正月飾りを持ってきていた方がたくさんいました。どんど焼きを行うことで、無病息災や学業成就を祈願すると言われています。今年一年、せせらぎの皆様が元気で健康に過ごすことができるよう、今まで以上にサポートしていきたいと思います。

どんど焼きへ持って行きました
1月に入り、須賀川市では大雪が降ることはまだみられていませんが、雪が舞っていたりする日があり、朝晩は毎日冷え込みます。
当直者が朝に、せせらぎの廊下のストーブをつけて朝食までに廊下が暖まるように対応をしています。居室と食堂はエアコン完備されています。
せせらぎの入居者様は、割と起床時間が早く、5時頃にはもう目覚めてテレビを観ている方がいます。6時でもまだ外は真っ暗なので、「お天道様より、人間の方が早起きだね」と笑って話されています。
朝食の声掛けに伺うと、目覚めが良く、皆様夜間はぐっすりと良眠出来ている方が多いです。
朝に更衣やトイレなどの排泄介助を手伝ったり、洗面、整容、髭剃りの実施、血圧測定、点眼薬介助、口腔ケアや湿布貼付や軟膏塗布、加湿器の給水や洗濯物の収納、室温調整などその方に必要な様々な介助を行っています。基本は自立支援なので、出来ない所を介助しています。
朝食で食堂に集まると、入居者様達は、お互いにおはようございますと声を掛け合って挨拶をしています。そして、朝から元気に話しながら朝食を召し上がっています。
毎日、朝の1日の始まりを、皆様元気にスタートさせています。
シニアホームせせらぎについて、入居相談、見学希望など、随時対応しておりますので、お問い合わせ下さい。
【問い合わせ先】
シニアホームせせらぎ
TEL 0248-76-3381
担当 平山まで