シニアホームことぶき
福島県須賀川市にある介護施設シニアホームことぶきで扱う福祉用具について
シニアホームことぶきの入居者様は、快適で安心した生活を送るために、福祉用具を使用して、より自立した生活を送られています。
今回は、入居者様が使用されている福祉用具についてご紹介したいと思います。
まずは手すりです。
居室に置き型手すりを設置して、歩行に不安があっても、安全に居室内を歩行できるように、手すりにつかまりながら歩行していただき、転倒を防いでいます。

置き型手すり
天井と床に固定する突っ張り棒タイプの手すりもあります。

安定感があります
ベッド脇に簡易型手すりを設置して、ベッドからの立ち上がりを補助するタイプの手すりなどもあり、その方の状態に合った手すりを選んでいます。
こちらはベッドのL字柵と呼ばれるベッド柵で、柵をL字型にすることで、ベッドからの立ち上がりや、車椅子への移乗動作を補助してくれます。ことぶきの入居者様はL字柵を使用している方が多く、立ち上がりや移乗動作が楽になり、助かっています。

L字柵
歩行を補助する福祉用具には、杖、歩行器、シルバーカーなどがあります。

シルバーカー

肘置き歩行器
歩行器やシルバーカーにも座れるタイプのものや、キャスター(車輪)がついていたりついていなかったり、その都度持ち上げて進むタイプのものなど、様々な種類のものがあり、杖も1本杖、4点杖、持ち手の形がT字型やカーブ型など様々です。
歩行が難しい方は車椅子を使用しています。

車椅子
ベッドからトイレまで行くのが難しい方には、ベッド脇にポータブルトイレを設置しています。

ポータブルトイレ
臥床時間が長い方は、エアーマットを使用して、褥瘡を予防しています。

体位交換機能もついています
浴室の福祉用具には、シャワーチェアや滑り止めマット、浴槽に設置する手すりなどがあります。

シャワーチェアです
こちらは介護用シューズで、マジックテープ式になっていて、脱ぎ履きしやすかったり、むくみがある時でも履きやすいものになっています。
このように福祉用具には、用途に応じた様々な種類のものがあり、シニアホームことぶきでは、その方の生活で何か要望や問題があった時に、ケアマネージャーに相談して、その方に合った福祉用具を取り入れています。
シニアホームことぶきについて、ご不明点や入居相談、見学など随時対応していますので、お問い合わせ下さい。
TEL 0248-94-7965
担当 平山まで