シニアホームことぶき

福島県須賀川市にある介護施設シニアホームことぶきのお薬の管理について

2025年03月10日 新着情報

シニアホームことぶきに入居されている方はほとんどの方が、かかりつけの病院から処方されている定時薬を内服されています。大体1~2か月に一度かかりつけの病院を受診して、お薬を処方してもらいます。そのお薬をことぶきのスタッフが朝昼夕いつ飲む薬か確認して、ケースに分けてしまいます。朝昼夕を間違えないように、薬の袋にそれぞれ色分けしてラインを引いて対応しています。薬の変更はないか、何日分処方されていつまで薬があるかをチェックして、記録しています。内服薬は食前食後、食間、就寝前と指定された時に渡して確実に内服していただいています。

曜日毎に薬をセットしています

入居者様毎に薬を分けて管理しています

また、自分の処方された薬に関して詳しく把握したい方や、薬の飲み方や注意点などきちんとした薬の管理指導を頼みたい方は、居宅療養管理指導というものを利用しています。受診後に、薬局の薬剤師が直接お薬をことぶきに配達してくれて、お薬の説明や注意点、飲み方を教えてくれたり相談や質問を聞いてくれるので、とても便利で薬に対しての不安もなくなり、安心して処方されたお薬を内服することができるので、利用している方が多いです。

便秘や下痢を繰り返したり、発熱、身体の痛みや痒いといった症状が出る方も多く、下剤や整腸剤、痛み止めなど頓服薬として薬を処方されたりしています。症状があった時にスタッフが薬を出したり、点眼薬や座薬、軟膏、湿布などの外用薬も使用しています。

その方が内服している薬をスタッフも把握することで、入居者様の状態を詳しく知ったり、変化に気づいたり出来ています。排便が数日出ていない、お腹が痛い、身体の痛みがある、夜間眠れないなどの訴えが聞かれた時にはスタッフ間で話し合ったり外部機関やご家族などに相談して、お薬などを処方してもらい、早めに改善出来るように対応しています。

シニアホームことぶきの入居相談や見学などお気軽にお問い合わせ下さい。

【問い合わせ先】

TEL 0248-94-7965

担任 平山まで

CONTACT US

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せは、

0248-94-4382

(8:30-17:00 定休日:日曜日)


株式会社クローバー

〒962-0012
福島県須賀川市陣場町108番地

TEL
0248-94-4382

プライバシーポリシー