シニアホームせせらぎ

福島県須賀川市にある介護施設シニアホームせせらぎで委員会と研修がありました

2025年03月20日 研修

3月に、高齢者虐待防止委員会・研修と身体拘束適正化委員会・研修を実施しました。

高齢者の介護施設では原則身体拘束は禁止されています。身体拘束は高齢者虐待に該当すると考えられていて、緊急やむを得ない場合において行われる身体拘束は虐待に該当しないとされていますが、その場合においても常に観察、再検討を行い身体拘束を解除していく取り組みが必要になってきます。

今回の委員会で身体拘束に関して理解を深め、引き続きシニアホームせせらぎでは身体拘束を行わない対応を継続していきたいと思います。

高齢者虐待防止委員会では、虐待を発見した場合はただちに市町村の高齢者福祉担当課や地域包括支援センターに通報、相談する義務があり、その窓口はどこになるか確認を行いました。須賀川市の場合は、市役所の長寿福祉課や須賀川市の地域包括支援センターになっています。

また、虐待防止につながる取り組みとして、エコグラムという質問シートをスタッフが行いました。エコグラムの質問に答えることで、自分がどんな人間なのかや自分の行動の傾向や価値観を知る(自己覚知)ことができます。自己覚知は介護職にとっては大切なことであり、介護の仕事や人間関係でトラブルが起こった際に自己コントロールを行って感情をコントロールすることで、虐待防止や質の高いケアの提供につなげることができます。

面倒見は良いが責任感が弱く部下を振り回してしまう人や、他人優先に考えて自己主張が強くなくサポート的な役割に向いている人、周りがうまくいくなら自分が犠牲になってもよいと考えてストレスを溜めてしまう人、責任感が強く真面目で冷静で仕事はできるが孤立しやすく部下に慕われにくい人、寛容でおおらかな側面があるが自分も甘やかしてしまい物事を最後までやり抜くことが苦手な人など様々なタイプの診断結果が出て、エコグラムの診断結果を参考にして自分を知ったことで、今後の入居者様へのより良い対応につなげられたら良いと思います。

研修の様子

シニアホームせせらぎの入居相談や見学など、お気軽にご連絡下さい。

【問い合わせ先】

TEL 0248-76-3381

担当 平山まで

CONTACT US

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せは、

0248-94-4382

(8:30-17:00 定休日:日曜日)


株式会社クローバー

〒962-0012
福島県須賀川市陣場町108番地

TEL
0248-94-4382

プライバシーポリシー