本 部
栃木県那須塩原市にある介護施設シニアホームいこい 10月後半のご報告|新しい出会いと防災への備えを
朝晩がぐっと冷え込み、秋の深まりを感じる季節となりました。
シニアホームいこいでは、10月後半も新しいご縁や地域との連携があり、充実した日々を過ごしました。
今回は、今月後半の主な出来事をまとめてご紹介いたします。
🌸1. 新規入居者様のご入居(10月23日)
10月23日、新たに1名の入居者様をお迎えいたしました。
那須塩原市内の自宅に住まわれた人がケアマネージャーの方からの紹介でご入居されました。
自宅ではデイサービスとヘルパーを利用しながら生活されていましたが、熱中症と脳梗塞等で入退院が続いたためいこいの入居の流れになりました。
【入居しての様子】
スタッフ一同で温かくお出迎えし、当日はお部屋の案内や生活リズムのご説明を行いました。
これから安心してお過ごしいただけるよう、日々のサポートを丁寧に行ってまいります。
入居当初は戸惑うことも多く落ち着かない様子でしたが、自転車で近くのコンビニや自宅に外出されるようになり生活のリズムもついてきたようです。
💬入居者様のご家族より
「スタッフの皆さんが親切で安心しました。笑顔が多くて良い雰囲気ですね。」
と嬉しいお言葉をいただきました。
🚒2. 避難訓練の実施(10月30日)
10月30日に全館で避難訓練を実施しました。
今回は「夜間に火災が発生した想定」で行い、
スタッフ間の連携・誘導・初期消火の確認を徹底しました。
ご入居者様も落ち着いて参加され、実際の非常ベル音にも驚かず行動できていました。
今後も安全・安心な施設運営のため、定期的な訓練を続けていきます。



💡3. 今月のご質問・ご意見まとめ
今月は多くのお問い合わせをいただきました。主な内容は以下の通りです。
| ご質問内容 | 回答・対応 |
|---|---|
| 通院はどうなっているか | 入居してからも今まで診てもらった病院に通院できます。 |
| 冬の暖房対策はどうなっていますか? | 11月より暖房を順次稼働し、乾燥対策として加湿器も併用予定です。 |
| 認知症の方でも入居できますか? | 暴言・暴力等集団生活に問題がない方であれば入居できます。 |
皆さまからの声を今後の運営にしっかりと活かしてまいります。
🍁まとめ
10月もたくさんの出来事がありました。
新しいご縁、防災への取り組み、そして日々の安心づくり──
これからも「いこいに来て良かった」と思っていただけるよう努力してまいります。
次回は「11月の行事予定」をお知らせします。どうぞお楽しみに!
🏠お問い合わせ先
シニアホームいこい
📞0287-74-2049
担当者:和知 克憲

